温湿布と冷湿布の違い

温湿布と冷湿布は何が違いますか、と良く聞かれます☝️

カプサイシンが入っていて、温まっているように感じるのが

温湿布です

カプサイシンが入っていないのが

冷湿布です

実は温湿布だからといって体を温めるという意味ではありません

カプサイシンが入っていると皮膚感覚は暖かくなっているように感じますが

実際の体温が上がるというわけではありません^_^

ですので

実際に体を温めたい場合は、

湯船に浸かる

運動する

洋服で重ね着などして調整する

などの方が確実に体温が上がります😁

公式LINEでは予約、お問い合わせ、過去の配信動画が見れます

https://line.me/R/ti/p/%40nru7669s

おきなわ整骨院TEL

Tel 098-800-1454

沖縄県うるま市みどり町4-16-14-102

お陰様で開院して4年目になりました!

LINE登録で簡単予約♪

公式LINEでは電話とメッセージを送って予約、お問い合わせが可能で好評です!

公式ライン友達登録500人超えました!

おきなわ整骨院TEL
Tel:098-800-1454

沖縄県うるま市みどり町4-16-14-102


お陰様でおきなわ整骨院は8年目を迎え延べ2万人の患者さんを施術しました😊

温湿布と冷湿布の違い”へ2件のコメント

  1. rio より:

    冷湿布って何も入ってないのかな?
    この二つはどんな時に使い分けるんでしょうか?
    打撲の時はやっぱり冷湿布ですよね?

    1. kuro より:

      冷湿布には、メントールという成分が入っているので冷涼感があります。温湿布はカプサイシンがはいっていて、皮膚が温まったような感覚になりますが、
      そこまで効能に大差はないので結局はつけ心地がどちらを望むかによりますね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です