自分自身の怪我を通して感じた事😊

私自身の怪我で1番印象に残っているのがバイクで転倒して、自分自身に対して施術やテーピング等をしていた時期の事です(笑)😂

私は当時は独立して3ヶ月目でまだ赤字だった為、常にかなり焦っていて

(4ヶ月目からは有難いことに黒字化してその後は順調な日々を過ごしております)

3ヶ月目の月末にバイクで通勤中に70キロ位で曲がろうとバイクを右に傾けたらそのまま転倒して、右手をついた際

1️⃣右肩が外れて(亜脱臼だった為衝撃ですぐに戻った)

2️⃣右肩の腱が損傷し(1週間程は腕が全く上がらずお箸も激痛で持てずに右手が使えず、歩く衝撃だけ🚶‍♀️でもあまりに痛く、私が患者さんへ施術し始めて自分の体温が少しでも上がると衝撃を加えないでも激しくズキズキし始めるという状態も1週間程あった

3️⃣アゴを打ちつけてアゴの下側がパックリと切れて当日の午前中は急遽午前休みにして、病院に行き7針縫いました(笑)

負傷した当日は4️⃣頭を打っている為、軽度の脳震盪の症状で吐き気や頭痛もありました(頭を打ったら病院で脳に損傷がないかの検査が必要です)

1️⃣〜4️⃣の症状があるけれど仕事は休めない状態だった為、血だらけの洋服の代わりの洋服を上下共に買いに行き、当日の午後から診療しました

予約の入っていた患者さん達にはアゴの傷口が見えないようにマスクでアゴを覆って

一人一人に対して右手を負傷したが

左手の指や拳、肘、腕や足(タイ式の技術)を使えば施術は出来るから1ヶ月近くは右手を使わないが僕の右手でする内容と変わりはない事を伝えて診療を行いました☀️

治療家になってから、体について学び、日々実践していたので体に痛みが出るのが何年かぶりでしたので

バイクで転倒して、改めて負傷している人の気持ちを再確認出来たり

肩が痛い患者さん達に今まで施術して効果があったケアやテーピングを

自分自身に対して行った事で

負傷後に固定する事(正しい角度を保つ事で治癒に向かいます)

痛みがある動きをなるべくしない事(周りの人に共有して協力して貰う)

テーピングの大事さ(筋肉、腱のサポート)

効果のある施術を継続的にする事(何をするとどのような経過をたどるかを日々記録して必要なものをより細かく判断する材料にして次に生かす

の大事さを自身の怪我を通して本当に実感して

結果として1ヶ月ほどで痛みなく、動きの制限も全くなく完全に元に戻りました😄

今までの経験を生かして出来る限りの事を日々やった事は当然ですが

考えてみるとやっぱり

体と心が良い状態だからこそ何事も全力で出来るし、体と心の状態は幸福度とも大いに関係あるのかなと実感しました🤗

そして改めて、今まで僕に色々な知識や技術を教えてくれた沢山の人たちのお陰で今の僕があるし

その技術を日々アウトプットさせて貰った患者さん達がいたからこそ、その経験で自分の怪我にも対応できたんだと感じました😄

みんなのお陰で今があるなー😆

(店舗契約前の2016年12月29日にまだ看板もついてない状態で撮影した写真です😊)

公式LINEでは予約、お問い合わせ、過去の配信動画が見れます

https://line.me/R/ti/p/%40nru7669s

おきなわ整骨院TEL

Tel 098-800-1454

沖縄県うるま市みどり町4-16-14-102

LINE登録で簡単予約♪

公式LINEでは電話とメッセージを送って予約、お問い合わせが可能で好評です!

公式ライン友達登録500人超えました!

おきなわ整骨院TEL
Tel:098-800-1454

沖縄県うるま市みどり町4-16-14-102


お陰様でおきなわ整骨院は8年目を迎え延べ2万人の患者さんを施術しました😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です